KLab Expert Camp TCP/IPプロトコルスタック自作開発キャンプに参加してきました.

こんにちは.趣味の将棋がなかなか強くならなくて困ってます.勉強せずにすぐ対局してしまうのがダメなのはわかってますがつい対局してしまいます. 今回はKLab Expert Campに参加してTCP/IPプロトコルスタック自作に挑戦しました.

[Read More]

NTTコミュニケーションズの職場体験型インターンシップに参加しました

こんにちは.最近は呪術廻戦をアニメで見て漫画を全巻揃えてしまいました.いつになってもバトル漫画は良いものです.今回はNTTコミュニケーションズさんにより開催されたインターンシップに参加して二週間ネットワークをゴニョゴニョしてきました.

[Read More]
intern  ntt  network  srv6  xdp 

GMOペパボの研究開発コースインターンシップに参加しました

参加の経緯

確か最初にインターンの開催を知ったのはtwitterだったと記憶しています.エンジニアインターンはWeb系の募集がほとんどで低レイヤを扱うインターンを探していたので即応募しました.

内容

僕が参加したのは研究開発/SREコースでeBPFを使用したトレーシングツールの作成を行いました.eBPFとはextended Berkeley Packet Filterの略でユーザー空間からプログラムを挿入してカーネル空間のデータを取得することができる技術です. 今回のインターンではUchio KondoさんとP山さんにメンターとしてついていただきeBPFのチュートリアルから初めて最終的に参加者それぞれが一つのツールにまとめて成果として最終日に発表しました.お二方には期間中とても手厚くサポートしていただきました.ありがとうございました.

[Read More]